サービス内容

プロの3D デザイナーが3Dモデルデータを作成し、3Dプリンターで出力します。
お客様のご要望を細かくヒアリングし、3Dデータをご確認頂きながら進めていきますのでご安心ください。

貴社のキャラのイラストやぬいぐるみ等から、3Dプリンターでキャラクターフィギュア・人形をオーダーメイドで製作します!企業キャラ、地域キャラ、ゆるキャラ、アニメキャラ、オリジナルキャラの立体化フィギュア、キャラクターグッズ等、キャラクターの3D化と、3Dプリンターでの造形のことなら何でもご相談ください。 例えば、弊社では下記のようなキャラクターを3D化することが可能です。展示会用にオリジナルの2Dキャラクターを3D化して40センチサイズのフィギュアを1体つくるといったご要望から、10センチサイズのフィギュアを100体作るといったご要望まで、お気軽にご相談ください。3Dデータだけの作成もお受けしています。

STEP①要件定義

ヒアリング

まずはお客様のご意向をお聞きします。ご希望のサイズ、ご要望のキャラクターのイラストや写真、ぬいぐるみ等をご用意ください。 詳しいイメージ図やスケッチなどを、info@roice.co.jp までメールでお送り頂けると、スムーズに価格・納期をご回答いたします。 さらなるご要望について(別途料金)仕上がりなどについては、必ず初めにご要望をお伝えください。 表面加工・塗装をお客様がご要望の場合には、3Dプリンターで出力後、表面を研磨加工し、塗装後、納品いたします。 また、複数個必要の場合もご相談ください。できる限り、お客様のご要望にお応えいたしますが、形状や素材の関係で難しい場合がありますので、ご了承ください。

STEP②3Dデザイン

データ制作

3Dクリエーターが、フュギュアの3Dデータを作成します。単色でのデザインから、 3Dデータの制作完了後、3Dデータの画像をご確認いただきますので、出来上がりをイメージできます。

データ修正

お客様に3Dデータをご確認いただき、イメージと違う部分を修正します。 1回目の修正は無料です。 2回目以降の修正は、修正作業1回につき料金の 20% 相当額を追加料金として頂きます。 また、元となるイラスト等の原稿とは違った形状での修正は「変更」作業として、見積金額の 20% 相当額を1回あたりの変更修正料として頂きます。この点をご理解いただき、ご注文ください。

STEP③3Dプリンター出力・塗装

3Dプリンター出力

ご要望のフィギュアの特徴にあった 最先端の3Dプリンターで出力(印刷)いたします。

塗装

フルカラーカラー塗装をご要望の場合には、3Dプリンターで出力後、表面を研磨加工し、塗装後、納品いたします。 また、複数個必要の場合もご相談ください。できる限り、お客様のご要望にお応えいたしますが、形状や素材の関係で難しい場合がありますので、ご了承ください。

お客様とのやり取りの方法について

お客様のご要望の方法で進めさせていただきます。

よくある質問にお答えします

はい!1枚のイラストから3Dデータをオーダーメイドで作れます。 ぬいぐるみや着ぐるみ等の現物を3Dスキャンして3Dデータも作れます。 商業フィギュアの3D原型データも製作可能です。どのような3Dデータを作りたいか、形状や用途によって最適な3Dデータ制作方法をご提案いたします。

はい!ほとんどのキャラクターを制作可能です。 弊社3Dデザイナーは全員社員で17名おり、それぞれが得意分野があります。 キャラクターやリアルな人物は弊社が一番得意なジャンルです。なお、アニメや漫画のキャラクターは、出版社等からの版権の許諾があるもののみ制作可能です。

はい!もちろんできます。 1回目の修正は初期見積料金に含まれます。但し、修正作業には3Dデザイナーの人件費が追加で発生することになるため、 2回目以降の修正については、見積金額の 20% 相当額を 1 回あたりの追加修正料として頂きます。 また、元となるイラスト等の原稿とは違った形状での修正は「変更」作業として、見積金額の 20% 相当額を1回あたりの変更修正料として頂きます。 この点をご理解いただき、ご注文ください。詳細はお問合せください。

樹脂(プラスチック)です。 フルカラー3Dプリンターで製作する場合は、アクリル系樹脂となります。FDM3Dプリンターで製作する場合は、PLA樹脂が基本です。強度や耐熱性が必要な場合にはPC樹脂(ポリカーボネート)で制作することも可能です。1m以上のフィギュア・人形を製作する場合には、FRP(強化プラスチック)で製作します。

30cm以下のフィギュアであれば、最短で1か月程度で製作できます。 30cm以上のサイズのフィギュアは1.5ヶ月~の製作期間がかかる場合が多いです。

オーダーメイドで製作するため、全ての場合で費用が違います。 参考までに製作費用ページをご覧ください。